2007年06月28日
貴方たちが遺したもの
帰るのは勝手です。
帰りたければ帰れば良い。
でも貴方達が破壊したものを再生していくのはこの島の人達です。
一度壊した自然は元に戻りません。
沖縄ブームの終ったあと、何が残りますか?
この景色は貴方ひとりのものではありません。
破壊した自然に「癒し」は存在しません。
帰りたければ帰れば良い。
でも貴方達が破壊したものを再生していくのはこの島の人達です。
一度壊した自然は元に戻りません。
沖縄ブームの終ったあと、何が残りますか?
この景色は貴方ひとりのものではありません。
破壊した自然に「癒し」は存在しません。
Posted by もひ at
11:21
│Comments(1)
2007年06月27日
石垣島
夕方のニュースでやってました。
石垣島の開発について。
酷すぎ。
海辺にあんなに家が建ってるとは・・・
開発ラッシュ。
海は人間だけのものだけじゃない。
珊瑚も死んでるのに「青い海〜♪」って思いながら観光客来るんだもん。そりゃ開発するわな。
あの自然な形だから海は綺麗なんです。
沖縄に来ても地元の人と関わらない人。
内地の文化を突き通す人達。
遊ぶ場所は無いの?と離島に住んでた時聞かれました。移住者に。
こんなに沢山遊ぶ場所あるのに?
あとコンビニないの?とか。びっくりしましたよ。
たまに遊びに行ったあの頃のキビ畑が沢山あった石垣島が懐かしいです。
不便な分、自然と遊ぶ事が出来ました。
お願いです。もうこれ以上、TVも雑誌もインターネットも楽園沖縄のイメージを押し付けないで下さい。
沖縄の人達はもうこれ以上支えきれません。
石垣島の開発について。
酷すぎ。
海辺にあんなに家が建ってるとは・・・
開発ラッシュ。
海は人間だけのものだけじゃない。
珊瑚も死んでるのに「青い海〜♪」って思いながら観光客来るんだもん。そりゃ開発するわな。
あの自然な形だから海は綺麗なんです。
沖縄に来ても地元の人と関わらない人。
内地の文化を突き通す人達。
遊ぶ場所は無いの?と離島に住んでた時聞かれました。移住者に。
こんなに沢山遊ぶ場所あるのに?
あとコンビニないの?とか。びっくりしましたよ。
たまに遊びに行ったあの頃のキビ畑が沢山あった石垣島が懐かしいです。
不便な分、自然と遊ぶ事が出来ました。
お願いです。もうこれ以上、TVも雑誌もインターネットも楽園沖縄のイメージを押し付けないで下さい。
沖縄の人達はもうこれ以上支えきれません。
Posted by もひ at
21:57
│Comments(2)
2007年06月16日
少なからず
私と同じ危機感を沖縄に対して抱いてる人が、てぃーだブログの中にもいるんだ。
コメントは、し忘れましたけどm(_ _)m
石垣島の知り合いも泣いてました。賑やかになったけど何か違うって。
自分たちの気持ちだけで海が見える場所に家を建てるという行為が許せないらしいです。
海と人間の距離が遠くなってきた感じがする。って言ってました。
お金があるなら海を守るために使って欲しい。と。
内地から来た海が好きな人も言ってました。
石垣島はどうなる?
コメントは、し忘れましたけどm(_ _)m
石垣島の知り合いも泣いてました。賑やかになったけど何か違うって。
自分たちの気持ちだけで海が見える場所に家を建てるという行為が許せないらしいです。
海と人間の距離が遠くなってきた感じがする。って言ってました。
お金があるなら海を守るために使って欲しい。と。
内地から来た海が好きな人も言ってました。
石垣島はどうなる?
Posted by もひ at
08:26
│Comments(0)
2007年06月15日
島唄
聴きたい。
登川 誠仁が大好きです。
因みに私はまだ20代です。
普段は洋楽のメロコア・ロック等聴いてますが全く別物なんです。
でわ
登川 誠仁が大好きです。
因みに私はまだ20代です。
普段は洋楽のメロコア・ロック等聴いてますが全く別物なんです。
でわ
Posted by もひ at
01:05
│Comments(0)
2007年06月15日
島に居たとき。
離島で生活していた時、何の目的もなく来た移住者は嫌われてた。
あと文化を理解しない人。
本気で沖縄を好きでいる人には手を貸す。
『いちゃりばちょーでー』を前提に馴れ馴れしくしてくる人間。
貴方はおバカさんですか?
私も実際そういう人に出会いました。
あとは移住者としか話さない移住者。
別に沖縄じゃなくても良くね?住む場所。と思いました。
私も内地で働いてますが、うちなーたいむを使ったら即クビです(-"-;)。
郷に入っては郷に従え
よく周りから言われた言葉です。
私が沖縄に住んでたと知ると、
大体「ちんすこうよく食べるの?」「ハブ見たことある?」「〇〇さー。って言うの?」
(?^−^)ノ
こんなもんか。
あと文化を理解しない人。
本気で沖縄を好きでいる人には手を貸す。
『いちゃりばちょーでー』を前提に馴れ馴れしくしてくる人間。
貴方はおバカさんですか?
私も実際そういう人に出会いました。
あとは移住者としか話さない移住者。
別に沖縄じゃなくても良くね?住む場所。と思いました。
私も内地で働いてますが、うちなーたいむを使ったら即クビです(-"-;)。
郷に入っては郷に従え
よく周りから言われた言葉です。
私が沖縄に住んでたと知ると、
大体「ちんすこうよく食べるの?」「ハブ見たことある?」「〇〇さー。って言うの?」
(?^−^)ノ
こんなもんか。
Posted by もひ at
00:57
│Comments(0)
2007年06月15日
キレイゴト
観光客が何故、表向きの沖縄しか知らないのか。
だって夕方ニュースや新聞で毎日載ってた基地やヤンバルクイナの問題が内地では全くやってないから。
そりゃ汚れていくだけだよね。
いつまで綺麗な沖縄を売りに行くのでしょうか?
以前、野口健さんが今も行っているボランティア清掃を知ってか、「うちの所も掃除してくれ」と自分ちの清掃を頼んできたそうです。
どんなに頑張っても理解してくれない人が、最低の人間がいます。
Coccoのゴミゼロを売名行為と言ってる人もいました。
いつか海岸のゴミを拾わなくても良い日が来ますように・・・。
まだまだ大きい壁。
だって夕方ニュースや新聞で毎日載ってた基地やヤンバルクイナの問題が内地では全くやってないから。
そりゃ汚れていくだけだよね。
いつまで綺麗な沖縄を売りに行くのでしょうか?
以前、野口健さんが今も行っているボランティア清掃を知ってか、「うちの所も掃除してくれ」と自分ちの清掃を頼んできたそうです。
どんなに頑張っても理解してくれない人が、最低の人間がいます。
Coccoのゴミゼロを売名行為と言ってる人もいました。
いつか海岸のゴミを拾わなくても良い日が来ますように・・・。
まだまだ大きい壁。
Posted by もひ at
00:29
│Comments(0)
2007年06月13日
オジーッ
あの島に居たとき、仲の良いおじぃとの話。
「オジィがよ、(ここでオジィのあだ名を入れると分かる人にはすぐ分かってしまうのでオジィとさせていただきます)若いとき、この島に来たアメリカーが『おまえのチ☆チ☆はアメリカ人よりデカイ』ってよく言われたよー」
「えー。オジィ!女子にそんな事話すなー!」
オジィはこの島独特の言葉も使うため、ちっともさっぱり全く分からない話もありましたが楽しかったし、その言葉を美しいと思いました。
私はもっと沖縄の美しい言葉を覚えたいです。
標準語はあくまで標準語。
東京で働くと色々な地域から上京してきた人と知り合います。
その土地独特のなまりが面白くて色々教えてもらいました。
なまってるのは恥ずかしいってみんな言うけど素晴らしい言葉を話せるんだから、もっと隠さないで話しても良いと思いました。
・・・なんか小学生の作文みたいだ。
「オジィがよ、(ここでオジィのあだ名を入れると分かる人にはすぐ分かってしまうのでオジィとさせていただきます)若いとき、この島に来たアメリカーが『おまえのチ☆チ☆はアメリカ人よりデカイ』ってよく言われたよー」
「えー。オジィ!女子にそんな事話すなー!」
オジィはこの島独特の言葉も使うため、ちっともさっぱり全く分からない話もありましたが楽しかったし、その言葉を美しいと思いました。
私はもっと沖縄の美しい言葉を覚えたいです。
標準語はあくまで標準語。
東京で働くと色々な地域から上京してきた人と知り合います。
その土地独特のなまりが面白くて色々教えてもらいました。
なまってるのは恥ずかしいってみんな言うけど素晴らしい言葉を話せるんだから、もっと隠さないで話しても良いと思いました。
・・・なんか小学生の作文みたいだ。
Posted by もひ at
19:40
│Comments(0)